みやび通信

好きなゲームについて色々書いていきます。たま~に攻略記事あり。

ドラクエ10~バージョン5.5の感想

f:id:miyabi-game:20211124151205p:plain

今回は

ドラクエ10 バージョン5.5[前期]2021年3月31日~2021年7月7日
ドラクエ10 バージョン5.5[後期]2021年7月8日~2021年11月10日

の感想をまとめて書いていきます。

 

まずは[前期]から

f:id:miyabi-game:20211124151926p:plain

聖守護者の闘戦記第6弾「羅刹王バラシュナ」が6月に実装されましたが、それまでの期間をどう過ごせばよいのかがこのスケジュールからは想像が出来ません。

聖守護者の報酬は相変わらず武器とウィングといった見た目装備。

私はこの期間中一度もログインしていません。情報は仕入れていたものの特筆すべきものは何も見当たりませんでした。

 

では次、[後期]

f:id:miyabi-game:20211124153016p:plain

f:id:miyabi-game:20211124153119p:plain

幻界の四諸侯にムドーを加えた新コインボス「真・幻界諸侯」が9月に実装。報酬はHPと各弱体系耐性を上げる「幻界王の首かざり」。伝承のない久々の首アクセということで使い勝手はありそう。

9月16日からは『最後に冒険を中断した日時』 が2021年7月8日より前の人を対象とした72時間フリープレイが実施(1月10日まで)され、私はバージョン6実装直前、実に11か月ぶりにドラクエ10にログインしました。

ストーリーは前期後期と分割された状態で配信されたのですが、まとめてやっても5~6時間で終わってしまいました。特に入り組んだマップの追加もなく、攻略を見ないでこの短さ。

ストーリーは昔のFF的な、勧善懲悪だけでは割り切れない何かや自己犠牲的な何かだということはぼんやりとわかりましたが、キャラクターの掘り下げが中途半端だし全体的な尻すぼみ感が強くて内容が頭に入ってきません。バージョン4までは、たとえ物語の軌道修正に失敗したとしても最後だけは無駄に大げさに、そして派手に終わっていたのに、もはやそうした余力も残ってないのかと痛感させられました。

マイタウンの設置家具数が増えたと聞いたので、サブクエストでもらった風呂を一つ置いてログアウト。そしてSwitchからドラクエ10をアンインストールしました。

ドラクエ10というゲームを2013年からプレイしてきて、半年以上一度もログインしなかったのは初めてだったし、これほどまでに興味がなくなるとは思いませんでした。

ゲームそのものへの興味は大分前からなくしてはいたものの、周辺で起こる様々な流行・炎上とゲームの相互作用について考えることが楽しくてこれまで書いてきましたが、かつてドラクエ10内で流動的だったコミュニティも他のオンラインゲームやSNSに分散し、インターネット全体に流れる空気が特定のゲームやサイトに依存した状態で成り立たなくなっているというのがここ数年の現象なのではないかと。

 

「ゆいたむ」炎上問題

今年の8月にドラクエ10プレイヤーとしてTwitterやブログで1万人近くのフォロワーを擁する「ゆいたむ」というアカウントが炎上する事件がありました。

自撮りの写真には若くてかわいい女性が写っていて、配信者やフォロワーと気軽かつ頻繁にコミュニケーションをとる親しみやすさが人気だったのですが、実はそこで使われていた写真が赤の他人のInstagramからの盗用だということが写真に写っている本人から指摘されて裁判沙汰にまでなってしまいました。

しかしこの事件を「ドラクエ10の問題」として扱うことには抵抗があります。

例えば熊澤英一郎さん()の場合だと、世代的にスクエニRPGで育ち、ドラクエ10内での自分の立ち位置について気にするような発言を多く残しているわけで、オンラインゲームと事件の関連性は少なからずあると言えるでしょう。

「ゆいたむ」の場合は単なるフォロワー稼ぎ以外の目的が不明だし、一応数字としてカウントされる中年男性の釣り堀として、たまたまドラクエ10を選んだだけのように思えます。

この問題はネット上のどこにでもあるルッキズム&エイジズムから考えるのが正しいかと思いますが、こうした炎上を生みやすい空気は10年前の2ちゃんねるニコニコ動画では今よりもっと過激な形で存在していて、世代的にドラクエ10の初期段階からネットで自分の意見を発信している人の多くはそこらへんを通過している人が多い。

なので、新自由主義(のようなもの)やレイシズム西村博之的な「論破」を正義とする空気感がドラクエ10を囲む一部のコミュニティでは色濃く残っています。

しかしこれもドラクエ10に限った問題ではないし、そういったコミュニティの規模も非常に小さいものです。なので、ネットのボーダーが曖昧になった現在では「ドラクエ10のユーザー層」という括りは偏見によってでしか捉えられないでしょう。

ただ問題なのは、ドラクエ10関連で炎上した場合、率先して攻撃してくるのは2ちゃんねるやニコニコを通過したコミュニティであり、問題は精査されず、彼らの価値観で一方的に裁かれて玩具にされて捨てられるということ。

熊澤英一郎さんの事件も本来ならば精神疾患や教育ネグレクト等の視点で語られて然るべきなのに、みんなで死体に石を投げるような誹謗中傷しかなかったわけだし、恐ろしいことに現在でも一部のまとめブログ等ではあの事件が面白ネタとして扱われています。

初期ドラクエ10ではTwitterで専用のゲームアカウントを利用している人は珍しく、私がゲーム内で知り合ったプレイヤーのほとんどが常識的な人であったことを考えると、現在のネット上のドラクエ10のイメージはスマホTwitterの普及によって拡散されたものが大半であることは確実で、実際のドラクエ10はただただ「場」を提供し続けてきたに過ぎないのではないかと。

もちろん、スマホ普及前にはドラクエ10開発側の都合によりゲーム内の人間関係に大きな影響を及ぼす事件も多く発生しましたが、それについてはまた別の機会に詳しく書きたいと思います。

 

※ 熊澤英一郎...2019年6月に発生した元農林水産省事務次官・熊澤英昭による殺人事件の被害者。

 

最後に

f:id:miyabi-game:20211124174741j:plain

Switchからはアンインストールしたものの、また何か面白そうなコンテンツが追加されたりSALEがあれば買って遊んでみるつもりです。

バージョン5は一応2万円くらい払って200時間くらいはプレイしてみたわけで、その結果の判断としては妥当かと思います。しかし一度やめたMMOに復帰するのはほとんど無理だと痛感したし、ソロで遊べる要素はもうほとんどないですね。

オンラインゲームの場合、ネット上で所謂「イキっている」プレイヤーを見るのも楽しみのひとつではあったのですが、そのメンツもここ数年ずっと同じ顔触れで、ずっと同じことばかり言っているので、ゲームのビジュアルやコンテンツだけでなく周辺の状況も古く感じられるようになってきたら、もういよいよ潮時かなと思います。

ドラクエ10には色々な思い出があり、まだまだ語り尽くせませんが、最新の情報を追うのは一先ずこれで終了です。

 

今までありがとうドラクエ10

 

 

© 2012-2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.